top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】“経営者”と“創業者”について

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2021年1月20日
  • 読了時間: 1分

「“経営者”と“創業者”は役割が違うのか」

皆様はどう思われますか?

経営者の役割とは端的に申し上げれば、法人にとって最適な“決断”を選択すること。法人の理念・ビジョンの実現を大前提に、効果性や効率性を意識しながら「この道で行こう!」と意思決定する役割を担うのが経営者です。

一方、創業者の役割とは、同じく端的に申し上げるなら、「発火点として法人の魂・DNAを内外に熱く語り、仲間やファンを増やすこと」だと私は思っています。

その上で「社長は両方やりたいですか?」「それとも創業者に徹し、経営は別の方にお任せしたいですか?」

自社の理念・ビジョンを達成するために、自分の立ち位置も含めどんな布陣なら実現できるのか?について、ストレングスに着目しながら冷静に考えるのも必要ですね。

(村田有久)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
【補助金】令和7年 IT導入補助金

業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...

 
 
 
bottom of page