top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】レジ袋有料化と新型コロナウイルス

  • soejima87
  • 2020年10月26日
  • 読了時間: 2分

 2020年7月1日からレジ袋が有料化されています。制度の対象はプラスチック素材の買物袋で、有料化を通じて廃棄物や海洋プラスチックごみの削減を目指す国家レベルの取り組みとなっています。

 プラスチックは可塑性があり廉価で丈夫であることから、多くの分野で私たちの生活に用いられ多くの貢献をしています。経済産業省のホームページでは、「普段何気なく貰っているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。」とあります。

 私たちの消費生活は様々な分野で問題を引き起こしつつあり、プラスチックごみによる海洋生態系の汚染はその代表例です。さらにプラスチックの製造や焼却過程で生ずる二酸化炭素の増加による地球温暖化もその一つで、高温化や水害、台風の大型化などの異常気象を引き起こし、私たちの社会活動や消費性向そのものを変えなければ状況は改善しません。


 また、私たちが生み出したものに東京一極集中があります。高度に集積化した近代的大都市には多くの魅力があり、そこに人口が集中するのも当然のことと思います。しかし、新型コロナウイルス感染者数の地域分布をみると、圧倒的に東京に集中しており、新たな一極集中の弊害となっています。


 ライフスタイルの見直しは、私たち個々のレベルでの取り組みも重要です。

令和2年10月26日

株式会社Gサポート

代表取締役 黒 園  宏

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
【補助金】令和7年 IT導入補助金

業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...

 
 
 
bottom of page