検索
【Gサポート日記】AI・RPAの展開
- Jouji Takarabe
- 2020年7月20日
- 読了時間: 1分
アメリカのマッキンゼー・アンド・カンパニーによると、日本で将来的にAIやロボットに代替される可能性のある雇用の割合が56%と、世界でも高い水準にあると試算しました。
これは、我々の業務にはまだまだ効率化の余地があるということであり、雇用の効果を顧客に対する付加価値部分へ充てることが可能になるということです。
この度のコロナウイルスによる出勤制限の中でも、AIやRPA技術を用いて乗り切ったという事例もあります。
今後も労働に関する時間や環境の制限が多くあると予想される中、まだAI技術等への投資が始まっていない企業様は、ぜひ検討いただきたいと思います。
(岡田 積善)
最新記事
すべて表示中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...
業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...