検索
【Gサポート日記】元、侍ジャパン、岡田監督の話
- Jouji Takarabe
- 2020年1月27日
- 読了時間: 1分
「技術やシステムも大事ですが、本当に勝負を分けるのは小さなことです。ワールドカップまで、日本代表は海外では一勝もできなかったのですが、それは敗因のすべてが『あの選手がここでスライディングしていたら負けていない』といった小さなことでした。すなわち、日頃からそうした小さなことをきちんとしているかどうかが、勝敗を分けるのです。」
「ですから『コーンの外を回れ』と言ったら『外』なんです。内側を走るようでは駄目なんです。実際の距離は、内側と外側で大して変わりません。でも、違う。コーンの外を回ることがどれだけ大事か。それは『モラル』です。」
「モラルはルールと違って強制的にではなく、自然にできなければいけない。それは建物で言えば基礎です。どれだけ戦術という素晴らしいビルディングを建てても、基礎がグラグラしていたら勝てません。」
日々のマネジメントにおいて、我々経営者はどこまで“モラル”を重視しているでしょうか?
(村田 有久)
最新記事
すべて表示中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...
業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...