top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】中小企業庁予算

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2020年1月23日
  • 読了時間: 1分

 昨年12月に発表された中小企業庁の「令和元年度補正予算案」「令和2年度当初予算案」。「中⼩企業・⼩規模事業者は、『経営者の⾼齢化』、『⼈⼿不⾜』、『⼈⼝減少』という構造変化に直⾯。加えて、働き⽅改⾰、社会保険適⽤拡⼤、賃上げ、インボイス導⼊などの相次ぐ制度変更に対応する必要」との課題認識が示され、①「事業承継・再編・創業等による新陳代謝の促進」、②「⽣産性向上・デジタル化」、③「地域の稼ぐ⼒の強化・インバウンドの拡⼤」、④「経営の下⽀え、事業環境の整備」に重点的に取り組むとしています。

 ①に関しては、今月より、新たな需要の創造や雇用の創出を図り、経済を活性化させる事業承継や事業再編・事業統合を促進することをねらいとした、「事業承継補助金」の事務局公募が始まっています。

 ②においては、働き方改革、社会保険適用拡大、賃上げ、インボイス導入等の対応のため、生産性向上を継続的に支援するとし、「ものづくり補助金」「IT導入補助金」「小規模事業者持続化補助金」の一体運用が示されています。これらについては令和2年実施予定分のパンフレットが公開されています。

 冒頭の課題はどの企業にも無関係ではなく、対応には相当の手間やコストがかかります。補助金も上手に活用しながら、適切な対応をしていきたいものです。

(今村 唯)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
【補助金】令和7年 IT導入補助金

業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...

 
 
 
bottom of page