top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】令和2年 年頭のご挨拶

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2020年1月1日
  • 読了時間: 1分

 新年明けましておめでとうございます。

 令和2年、新たな時代の幕開けを迎えました。この一年が皆様にとって良い年でありますことを心よりお祈り申し上げます。

 さて、この一年どの様な年になって行くのでしょうか。

 頻発する自然災害への対応や米中経済摩擦、人手不足や消費税増税が消費に与える影響等々多くの経営課題が押し寄せて来るものと思われます。

 また、特に中小零細企業を取り巻く経営環境では、AIやRPAの普及に伴う総務系業務や間接業務の改善が大きく進展する年になるのでないでしょうか。

 間接業務の生産性の低さは、その背景に既得権として囲い込みがなされていることや、変化に対する拒否感があり、これらの課題を改善するには外型から変えるAIやRPAの導入が最適です。間接業務の改善は、先行した大企業から中小企業へと確実に展開されます。

 私達は、業務改善をコンサルティング業務で課題を抽出し、RPAの活用方法を提案し、人手不足を解消することが出来るアウトソーシング業務へと展開することができます。

 私達は、外部パートナーとして皆様を力強く支えたいと願っています。

 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

令和2年1月1日

株式会社Gサポート

代表取締役 黒 園  宏

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
【補助金】令和7年 IT導入補助金

業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...

 
 
 
bottom of page