【Gサポート日記】ハロウィーンの経済効果
近年、新たな風物詩として日本にも定着しつつあるハロウィーンに向け、今年も様々なお店の店頭に趣向を凝らしたおばけグッズやお菓子が並べられています。
日本記念日協会によると、昨年2018年の推計市場規模は約1,240億円で、2017年の約1,305億円、2016年の約1,345億円に比べ減少しているものの、小売店にとっては年中行事として外せないものになっているようです。
一方、消費者の状況はどうでしょうか。「ホットペッパーグルメ外食総研」が20~69歳の男女を対象に実施し、今月15日に発表した調査によると、「ハロウィーン」行事参加予定者は21.2%。うち、仮装での参加予定者は36.9%といい、20・30代女性では約8割が「子どもが楽しむために参加したい」と回答したといいます。
前出の日本記念日協会は、2018年に向け経済効果が減少していった結果について、1)品揃えや新鮮味のある商品が際立って増えたわけではない、2)「ハロウィーン」に対する自分の行動を見直そうと考えている人が増えている、3)夏の気温の高さと、災害の多さが影響といった考察を示していますが、今年はどのように人々に楽しまれ、どのような経済効果を生む行事となるでしょうか。
(今村 唯)