top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】新人や若手を育てる姿勢

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2019年6月24日
  • 読了時間: 2分

 セパ交流戦に入ってからの広島カープは、どうもスランプに陥っているようです。先日のオリックスとの試合でも、終盤までリードしながら、最後は新人のエラーを引き金に痛打を浴び、負けてしまいました。何とも後味の悪い試合でしたが、試合後の監督のインタビューに少しだけ救われる思いがしました。監督は敗戦につながった新人のエラーについてこのように話しました。「昨日も言ったように、いろいろ経験してもらいながら彼には成長していってもらう。その中で今日の負けは、いい采配をできなかった自分の責任だ。」

 厳しいチーム事情の中ですが、業績(勝利)を上げることと同時に新人の育成に腰を据えて取り組んでいる姿が目に浮かびました。一方ある球団の監督は、敗戦後のインタビューでこのように話していました。守りきれなかったピッチャーに対して「ストライクを取ることに一生懸命になっちゃうというのは、ピッチャーとして戦う以前の問題だよね。」何とも他人事のように聞こえるこの言葉は、よくある会社のシーンに置き換えると「アポを取ることに一生懸命になっちゃうというのは、営業マンとして戦う以前の問題だよね。」のようになります。

 新入社員、あるいは若手社員が仕事でミスをしたことで損害を被った場合、管理者の皆さんは対外的にどのように説明されているでしょうか? 新人や若手の育成に腰を据えて取り組んでいきたいものですね。

(添嶋真人)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
bottom of page