top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】補助金・助成金の活用が不十分

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2019年6月10日
  • 読了時間: 1分

 株式会社Gサポートでは「補助金・助成金」の取得支援を提供サービスの一つとして行っています。一定の企業ではこのサービスを利用して「補助金・助成金」を取得し活用していますが、全体的に広く大きく普及しているとは言い難い状況にあります。

 行政の広報に興味を持ち、積極的に情報収集している一定の企業のみがこの制度を利用し、その他多くの企業は「補助金・助成金」が存在していることすら認識していない様に思われます。

 特定の企業にのみ活用が偏る現状は、「補助金・助成金」の趣旨にもそぐわず、残念な状況にあると思います。

 「補助金・助成金」には、ものづくりに関する設備投資支援、海外販路開拓やインバウンド活用に関する支援、環境問題や介護に関する支援、BCP(事業継続計画)に対する支援、その他多くのジャンルや顕在化している課題分野への支援があり、様々な企業に適用可能な「補助金・助成金」となっています。

 「国・地方公共団体等からの情報を積極的に収集し適用可否を判断すること」もアドバンテージを得るための重要な企業活動の一つです。

令和元年6月10日

株式会社Gサポート

代表取締役 黒 園  宏

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
bottom of page