top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】当たり前だけど、なかなか出来ていない事

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2017年10月16日
  • 読了時間: 1分

 人が定着せず、募集を出しても応募が集まり辛い事を嘆く社長が「他で何かうまくいっている方法はないでしょうか?」と問われました。お気持ちはよく理解しているつもりですし、答も少しはお伝えする事は可能かと思いますが、有効求人倍率を含め、“売り手市場”であることが常識となっている中、“何かいいやり方を教えて下さい”と、いわゆる“即効性の高いノウハウ”を求める考え方だけでは、既に本質的な突破口が見出せない事態に陥っていませんか?今、足元で困っている現状がある訳ですから前述の問いは当然ですが、“当社において、確保・定着が進まない真の理由は何か?”という、より根本的&本質的な問いも合わせて進めないと、同じ事の繰り返しになりませんか?

 “今(足元)”の問題の解決を図りつつ、今後同じ事態を起こさないために外部・内部の環境をしっかり分析し、新たな方針・戦略を打ち立て、着実に実行しましょう。

(村田 有久)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
【補助金】令和7年 IT導入補助金

業務の効率化、DXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入を支援する補助金です。 【活用イメージ】 〇タイムカードによる勤怠管理のため、オフィスに出社してからの現場移動、帰社してからの退勤が必要だったところ、「勤怠・労務管理ツール」の導入により出先からの打刻が可能...

 
 
 
bottom of page