top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】組織の使命を示す“4つのS”

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2017年5月15日
  • 読了時間: 1分

 ある経営者から教わった言葉ですが、とても分かりやすい整理です。

 それは組織の使命を示す“4つのS”についてです。

●“4つのS”とは何か?内訳は以下の通りです。

・Customer Satisfaction=「顧客の満足」

・Employee Satisfaction=「従業員の満足」

・Partner Satisfaction=「協力会社の満足」

・Community(or Society)Satisfaction=「(地域)社会の満足」

●「組織の意思決定役を司る我々経営者は、時に自身の決断に迷いを覚える時もある。

そんな時は常にこの組織が持つ普遍的な使命、“4つのS”に立ち戻って自らの決断をチェックし、自問自答しなければならない。」

●「このチェック・追及の延長線上には必ず5つ目のS、即ち、“Company Satisfaction(=

会社の満足=経営理念の実現)”がある。逆に言えば、4つのSと5つ目のSに整合性が伴っていないとするならば、それは、いずれかのSに矛盾や妥協、詰めの甘さがあるからだ」

 その経営者が教えてくれたこの言葉は、今でも私の心の中に強く残っています。

(村田 有久)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
bottom of page