top of page
Recent Posts
検索

【Gサポート日記】マナーを守ったクールビズ

  • 執筆者の写真: Jouji Takarabe
    Jouji Takarabe
  • 2017年5月1日
  • 読了時間: 1分

 5月になり、気温も高くなりつつある中、クールビズを始められている企業も多いのではないかと思います。

 クールビズで真っ先に思い浮かぶのはオフィス内での服装ではないでしょうか。半袖シャツの着用や男性であればノーネクタイ、女性であれば髪をアップスタイルにするなどして涼しげなスタイルで仕事をされています。

 中にはポロシャツの着用や、アロハシャツ、サンダル等の着用をクールビズ期間は許可されている会社もあるようです。

 そういう環境も影響して、暑い時期に乱れがちな服装マナーについて再確認してみましょう。

 マナーというものは、相手に不快感を与えないことが大原則です。社内ルールでは許可されていることでも、来訪者がある際や顧客を訪問するような場合は、TPOに応じて改める必要があります。

 特に男性は、ネクタイを外し、首元のボタンを外される方が多くなります。そういった時にだらしなく見えないよう、ボタンダウンシャツ等、襟のしっかりしたシャツを着用するようにしましょう。

 女性の場合も、服装がカジュアルになりすぎないよう注意をする必要があります。

 その他、「クールビズで失礼します」等、一言ことわりを入れることも大切です。

 適切な服装マナーを心掛けましょう。

(岡田積善)

最新記事

すべて表示
【補助金】令和7年 ものづくり補助金

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...

 
 
 
bottom of page