検索
短い言葉に哲学(魂)を込める
- Jouji Takarabe
- 2016年10月31日
- 読了時間: 1分
雑誌にも紹介されていましたので、ご存じの方も多いと思いますが、トヨタの“言葉に対するこだわり”です。
組織開発等を行うコンサルタントの中では、ひとつのベンチマークとしても有名な話ですが。
トヨタの中では「経費を削減しろ!」という言葉はNGワードです。“削減は結果である”という点も含め、同社では「経費を改善しろ!」という指示が飛ぶそうです。
この言葉にはこだわりが隠されています。それは、あくまでも“改善”であり、“改良”ではないということです。「お金を使って良くすることが“改良”」「知恵を使って良くすることが“改善”」という定義に基づいているそうです。
昨今話題の出光興産ですが、創業以来標榜されているあまりに有名な“人間尊重”。
トヨタはさらに踏み込んで“人間性尊重”。
「考える力(=人間性)を最大限に尊重する」という強い想いが込められているそうです。
(村田 有久)

最新記事
すべて表示省エネルギー投資促進支援事業費補助金の公募が公開されました。 1次公募期間 2025年3月31日(月)~4月28日(月) 2次公募期間 2025年6月上旬~7月上旬(予定) 3次公募期間 2025年8月中旬~9月下旬(予定) 今回は2つの内容に関して紹介します。...
中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援する補助金です。 【活用イメージ】 建設現場において掘削作業を旧型のドリルを使って行っていた。旧型ドリルは掘削の深さが浅く、受注範囲が狭かった。そこで新型ドリルを導入...